2008年10月31日
TAKE THATとの出会い
人気ブログランキング(哲学・思想)
歴史ブログランキング
今日も1日、お疲れ様でした
自分がダンスを始めるきっかけになったのは、中学3年の時でした。
始めたきっかけは、いたって単純な動機でした。
冬の体育の授業が選択式で、剣道か創作ダンスだったのです。
冬に剣道は打たれたら痛いなという思いがあり、渋々創作ダンスに決めました。
2年生の時も創作ダンスを選んだのですが、全然面白くなかったのを覚えています。
ところが・・・
隣のクラスだった、しんちゃんからTAKETHATを聞かせてもらい心に火が点きました!
音楽といい、メンバーがカッコいい、そしてダンスがアクロバティック!
3拍子揃った彼らの存在に魅了された自分は、早速、振り付けを考えていきました。
その時に使った曲は、ファーストアルバムのTAKETHAT&PARTYの「サティスファイド」という曲です。
授業での評判も良く、新しい境地を見出しました。
高校時代はサッカーとダンスの2足のわらじを履いた生活を繰り返しておりました。
1995年には国立代々木競技場にTAKETHATのコンサートを観にいきました。
それから自分も華やかな世界に行こうと芸能界の道を目指して上京しました。
彼らが解散してから10年が経ち・・・
2005年の復活劇は自分にとってもかなりの刺激になりました。
今は新曲が出るたびに聞いております。
自分にとって彼らの存在はとても大きいのです。
人生1度、やってみなければわからない。 BY たきまさ
人気ブログランキング(哲学・思想)
歴史ブログランキング
世界が平和でありますように
歴史ブログランキング
今日も1日、お疲れ様でした
自分がダンスを始めるきっかけになったのは、中学3年の時でした。
始めたきっかけは、いたって単純な動機でした。
冬の体育の授業が選択式で、剣道か創作ダンスだったのです。
冬に剣道は打たれたら痛いなという思いがあり、渋々創作ダンスに決めました。
2年生の時も創作ダンスを選んだのですが、全然面白くなかったのを覚えています。
ところが・・・
隣のクラスだった、しんちゃんからTAKETHATを聞かせてもらい心に火が点きました!
音楽といい、メンバーがカッコいい、そしてダンスがアクロバティック!
3拍子揃った彼らの存在に魅了された自分は、早速、振り付けを考えていきました。
その時に使った曲は、ファーストアルバムのTAKETHAT&PARTYの「サティスファイド」という曲です。
授業での評判も良く、新しい境地を見出しました。
高校時代はサッカーとダンスの2足のわらじを履いた生活を繰り返しておりました。
1995年には国立代々木競技場にTAKETHATのコンサートを観にいきました。
それから自分も華やかな世界に行こうと芸能界の道を目指して上京しました。
彼らが解散してから10年が経ち・・・
2005年の復活劇は自分にとってもかなりの刺激になりました。
今は新曲が出るたびに聞いております。
自分にとって彼らの存在はとても大きいのです。
人生1度、やってみなければわからない。 BY たきまさ
人気ブログランキング(哲学・思想)
歴史ブログランキング
世界が平和でありますように